2012-01-01 01:00:00

SITEMAP

働く
2011/12/20 第31回読谷山焼 陶器市。
2011/10/03 価格競争から脱却するために。
2011/07/20 「サンゴと自然海岸」フィールドワーク。
2011/07/03 第1回大沖縄展 ありんくりんうちなーむん
2011/05/23 読谷山焼。やちむんの里 北窯にて
2011/04/22 ゆんた市場、明日からオープン。
2011/04/08 「とどけよう模合のココロ」プロジェクト
2011/04/05 東御廻い。
2011/03/05 沖縄県栽培漁業センター。
2011/03/02 国重要文化財指定の造り酒屋さん。
2011/02/19 3/15までは、数字がぐるぐる。
2011/01/23 創業・開業のためのワークショップ。
2011/01/22 瀬戸内国際芸術祭を学ぶ。
2011/01/19 日本で一番視察の多いスーパーマーケットと、鮎の魚醤。
2010/11/26 地域プロデューサー育成講座6日目を終えて
2010/11/16 地域プロデューサー育成講座5日目を終えて
2010/11/12 地域プロデューサー育成講座4日目を終えて
2010/11/10 地域プロデューサー育成講座6日目。
2010/11/09 地域プロデューサー育成講座3日目を終えて
2010/11/09 地域プロデューサー育成講座2日目を終えて
2010/11/09 地域プロデューサー育成講座1日目を終えて
2010/10/29 ホントに食べられるの?
2010/10/21 沖縄の産業祭
2010/10/07 地域プロデューサー育成講座4日目。
2010/09/28 地域プロデューサー育成講座3日目。
2010/09/28 地域プロデューサー育成講座2日目。
2010/09/28 地域プロデューサー育成講座1日目。
2010/09/28 地域プロデューサー育成講座とは。
2010/09/22 地域プロデューサー育成講座。
2010/09/09 ありんくりん市特産品コンテスト
2010/09/06 むらおこしとタイ国。
2010/09/01 イケメンエイサー新聞記事。
2010/08/26 高志保大通りエイサー天国(イケメンエイサー)
2010/08/25 高志保大通りエイサー天国画像。
2010/08/25 イケメンエイサー反省会。
2010/08/24 FMよみたんさんに遊びに行く。
2010/08/20 イケメンエイサー。
2010/08/05 マンガ等コンテンツを活用した地域興しシンポジウム
2010/08/03 野菜工場併設型飲食店。
2010/07/31 新宿エイサー始まったね。
2010/07/30 伊勢丹新宿店の大沖縄展。
2010/07/23 そばを加工してみる!
2010/07/17 まつり、始めるよー
2010/07/16 祭準備。
2010/07/14 NHK打ち合わせの前に
2010/06/03 農商工連携人材育成事業、採択決定。
2010/04/18 ひーじゃーツアー
2010/03/30 今週のFMニライゲストは、
2010/03/23 今日のFMニライゲストは、
2010/03/17 オンパクを学ぶ。
2010/03/16 今日のFMニライゲストは、
2010/03/15 FM沖縄さんのフォーピーエム。
2010/03/10 サルピス名護さんがゲスト。
2010/03/03 確定申告相談会、受付中。
2010/03/01 新おきなわスタイル情報発信ワークショップ。
2010/02/23 今日のゲストは。
2010/02/20 中国人観光客ツアー。
2010/02/17 ビジネスプラン策定
2010/02/16 FMニライ生放送中
2010/02/15 宜野湾の陶器工房O-gusuyaさん。
2010/02/12 じっけん
2010/02/10 スポーツ観光。
2010/02/08 e-Tax説明会
2010/02/05 原油・原材料高騰対策資金。
2010/02/03 MIX lifestyleさんのCDTトークイベント。
2010/01/29 神村酒造さんを訪ねる。
2010/01/28 コミュニティFM。
2010/01/22 中小企業振興会議。
2010/01/20 沖縄コンピュータ販売さん。
2010/01/19 おお。夕陽がキレイだ
2009/12/23 アクターズスクールのミュージカル。
2009/12/08 おきなわ公庫融資個別相談会
2009/12/05 流石に半袖は寒いね。
2009/12/04 製造現場視察。
2009/12/03 県外向け商談会。
2009/12/02 沖縄に外貨を呼び込むために。
2009/11/29 コミュニティビジネス創業講座。
2009/11/23 ニッポン全国物産展終了!
2009/11/23 池袋サンシャイン物産展最終日。
2009/11/22 東京の消費者心理。
2009/11/19 東京出張。
2009/11/05 さよなら。ベテランPC。
2009/10/24 産業祭に河ができた。
2009/10/23 沖縄で始める農商工連携。
2009/10/20 アイデア出しには、シチュエーションが大事。
2009/10/09 椅子なし?
2009/10/03 農商工連携人材育成セミナー。
2009/09/30 農商工連携人材育成事業。
2009/09/02 農商工連携人材育成事業。
2009/08/31 青年部の打ち合わせ。
2009/08/27 PCセミナー中。
2009/08/21 県庁でミーティング。
2009/08/19 すごい会議とOFB。
2009/08/12 考える力セミナー。
2009/08/10 後片付けとはごろも祭。
2009/08/09 カチャーシーとはごろも祭。
2009/08/08 晴天とはごろも祭。
2009/08/07 晴れてきた♪
2009/08/07 強風雨とはごろも祭。
2009/08/06 考える力。
2009/08/06 台風とはごろも祭。
2009/08/03 取材中
2009/07/25 那覇空港まで出迎え中。
2009/07/23 地域力連携拠点海外展開セミナー。
2009/07/16 石垣日帰り。
2009/07/14 琉球大学フォーラム。
2009/07/12 経営革新に関する研修。
2009/06/21 沖縄食材スペシャリスト検定。
2009/06/16 FM沖縄で話す。
2009/06/11 高里会長激励会。
2009/06/10 今からセミナー。
2009/06/08 沖縄食材スペシャリスト検定。
2009/06/06 あまわり
2009/06/04 沖縄最北端。
2009/05/28 景気は悪くない?
2009/05/27 田芋スイーツ。
2009/05/22 中国との取引。
2009/05/20 豚インフルエンザ。
2009/05/14 琉球大学教育学部。
2009/05/06 埼玉県でオキナワ発見。
2009/04/21 JAPANブランド。
2009/04/10 青年部総会。
2009/04/09 県産野菜の可能性。
2009/04/05 農業。
2009/03/21 植物工場シンポジウム。
2009/03/13 食用ほおずき。
2009/03/09 確定申告。
2009/03/08 高質SMバイヤーによる流通相談会。
2009/03/06 コミュニケーション。
2009/03/04 日中の時間がもったいない。
2009/02/27 デザインビジネスのレシピ。
2009/02/26 寿味屋のかまぼこ、旨いよ。
2009/02/18 沖縄の景況。
2009/02/10 じゃがいも??
2009/02/08 韓国からの観光。
2009/02/05 石垣にやって来た
2008/12/17 OKINAWA型産業応援ファンド事業
2008/12/12 ぎのわんブランド。
2008/12/10 保証料ゼロの制度融資もあるよ。
2008/12/07 前例主義と思考停止とは、衰退への第一歩だから。
2008/12/05 20081204沖縄タイムス記事。
2008/12/05 20081204琉球新聞記事。
2008/12/04 受賞は目的じゃないけど、うれしいね。
2008/12/01 でいご通りというらしいよ。
2008/11/29 仕事は相手があってこそだからね・・・
2008/11/28 琉球新報に載る。
2008/11/21 資金繰り対策。
2008/11/19 出口探しセミナー。
2008/11/13 宜野湾市商工会青年部まつり
2008/11/08 原油高と法改正。
2008/11/06 ご挨拶
ハルサー
2011/11/28 あれ?バナナの実がなりそうだ。
2011/08/06 島バナナ水没・・・・
2011/06/27 台風過ぎたー。バナナ倒れたー。
2011/03/18 月下に、島バナナの花が咲く。
2011/02/01 自然栽培農法の木村秋則さんの話を聞きに行く。
2010/08/07 大山ハルサー体験とカタブイ
2010/04/30 大山ハルサー体験TV放送。
2010/04/13 4月3日大山ハルサー体験レポート。
2010/04/03 大山ハルサー体験中
2010/03/29 大山ハルサー体験002
2010/02/28 田芋畑に津波が来たよ。
2010/02/28 大山ハルサー体験
2010/02/28 タイモ畑の小エビちゃん
2010/02/26 農業体験は、ここまで面白くなる!
2010/02/23 大山ハルサー体験001おひるごはん決定。
2010/02/18 大山ハルサー体験のお知らせ。
2010/02/09 鑑賞用タイモ、枯れてきた。
2010/01/27 田芋麹、試作中。
2010/01/25 沖縄で「もやしもん」やってみる
2010/01/23 バナナ。
2010/01/17 ムジ汁ニューバージョン
2010/01/16 ムジ汁であったまる。
2010/01/16 地産地消フェア@テンブス那覇
2010/01/12 NHK取材中。
2010/01/09 バナナ。
2009/12/26 同じサトイモ科なのに。
2009/12/14 アイモコさんの取材
2009/12/06 野菜直売イベント@那覇市農連市場。
2009/12/05 農連市場でテストマーケティング。
2009/11/27 自然農法セミナー第2段@カフェユニゾン
2009/11/27 自然農法って知ってる?
2009/11/18 鑑賞用ターンム試作版
2009/11/12 しんめえなーび。
2009/11/07 朝イチ畑仕事。
2009/10/29 ばななー
2009/10/29 畑作り。
2009/10/29 開墾中。
2009/10/02 田芋シュークリーム。
2009/08/28 田芋の収穫。
2009/07/10 田芋畑。
住む
2011/05/24 台風情報。
2011/01/29 ひまわり畑の結婚式。
2010/11/25 古堅小学校で、我喜屋監督のセミナーあるんだ
2010/09/03 移住者交流イベント
2010/08/21 りゅうぎん紅型デザイン展と結婚式と高校野球。
2010/08/17 真夜中のエイサー練習。
2010/08/12 マジカルミステリーツアーに遊びにいく。
2010/08/08 北谷大綱曳き。
2010/08/06 渡慶次青年会エイサー
2010/08/05 ただいま救助待ち状態。
2010/07/07 密林の鳥居。
2010/07/06 園歌って初めて聞いた!
2010/06/13 読谷宇座ビーチでボランティア
2010/04/03 興南、優勝おめでとう!
2010/03/22 黄砂のなかで会場準備を見る。
2010/03/21 直球勝負。
2010/03/13 買ったばかりなのに、無くしてしまった・・
2010/02/15 病院には、早めに行きましょう。
2010/02/02 宜野湾市真栄原は、おもしろ看板が多い。
2010/01/30 1月に新米?
2009/12/30 正月準備中。
2009/12/08 アブラムシ?
2009/12/06 ゆいレールにて。
2009/12/02 結婚式とウコン。
2009/10/17 JC全国大会。
2009/10/06 台風だ!
2009/09/07 ビーチにて
2009/09/05 デイトナ。
2009/07/22 おお。賢い!
2009/07/22 皆既日食。
2009/05/21 ランニング中に。
2009/05/16 5/15平和行進
2009/05/12 雨。ついてない・・・
2009/04/29 実家に行く。
2009/03/29 沖展。
2009/03/28 沖縄の道路は滑りやすい。
2009/03/22 おきなわ全島やちむん市。
2009/03/15 D1ピック。
2009/03/14 桜。
2009/02/26 ウージ畑と読谷沖。
2009/02/24 カメムシ。
2009/02/21 やちむん市。
2009/02/16 三浦だー。駒田だー。
2009/02/14 ナンカってなんすか?
2009/02/08 北谷ニライセンターで。
2009/02/05 台湾近ーい
2009/02/01 壷屋通り。
2009/01/31 サトウキビ刈、休憩中。
2009/01/31 サトウキビ刈り。
2009/01/30 職場前に警察官?
2009/01/11 上毛三山
2009/01/10 結婚式
2009/01/01 空っ風とカカア天下の群馬より謹賀新年。
2008/12/31 群馬で、あかばなー
2008/12/30 シーサー増殖中。
2008/12/25 1年弱ぶりの満員電車。
2008/12/23 昔は長寿県だったのにね~。
2008/12/20 お菓子以外の沖縄土産って?
2008/12/18 海はなごむね。
2008/12/16 ご祝儀は、3000円以内。
2008/12/11 ちゃんぷるー文化。
2008/12/07 寒くないクリスマスかぁ。
2008/11/27 衣替えとパンツマン引退。
2008/11/23 沖縄式結婚式初出席。
2008/11/06 沖縄初心者。
遊ぶ
2011/12/07 第27回那覇マラソン。
2011/05/10 第1次自転車沖縄一周計画3日目。
2011/05/01 第1次自転車沖縄一周計画2日目。
2011/05/01 第1次自転車沖縄一周計画1日目。
2011/02/27 おきなわマラソンから1週間。
2010/08/29 旧盆大闘牛大会。
2010/08/14 はごろも祭。
2010/08/11 那覇マラソン申込。
2010/07/25 カタブイだー
2010/07/21 有酸素運動のお供に。
2010/03/10 さんしん、スゲー
2010/03/06 東京のビジネスホテル環境。
2010/02/14 ルートヴァヒ美術館のピカソ。
2010/02/13 二神デビュー戦。
2010/02/11 中日ドラゴンズキャンプ。
2010/02/01 ひまわり畑。
2010/01/24 名護B級グルメフェスタ。
2010/01/15 ばーすでー
2009/12/31 白鳥は、どこに行ったんだろね?
2009/12/28 佐野アウトレットモール。
2009/12/12 ちゅら海水族館。
2009/11/28 離島フェア。
2009/11/27 はらみつひこ
2009/11/08 カモ~ン!フッティーマ!青年部まつり
2009/11/07 ベイスターズ秋季キャンプ
2009/11/07 カモ~ン!フッティーマ!青年部まつり
2009/11/02 カモ~ン!フッティーマ!青年部まつり
2009/10/28 ノンアルコール飲み会
2009/09/21 Peace Music Festa
2009/09/13 類は友を呼ぶのか、それとも?
2009/08/23 中国からの観光客。
2009/08/22 琉神マブヤー。
2009/08/14 勝連にて。
2009/06/24 博多で朝ジョグ。
2009/06/07 肝高の阿麻和利
2009/05/31 ハーリー出られず( ̄□ ̄;)
2009/05/24 謎の気象警報。
2009/05/13 芸達者。
2009/04/18 日本一早い花火大会。
2009/04/15 早朝ジョグ。
2009/04/05 雨の中で草野球。
2009/04/05 ハブクラゲ。
2009/02/28 オープン戦。
2009/02/22 なんとか完走。
2009/02/22 じえいたい?けいさつ?
2009/02/22 デルフィンさんだ♪。
2009/02/22 おきなわマラソン、スタート。
2009/02/22 おきなわマラソン。
2009/02/15 霧とは珍しいな。
2009/02/11 藤川球児だ!
2009/02/11 ダルビッシュvs阪神打線。
2009/02/09 パパラギ蚤の市@糸満.
2009/01/25 お花見。
2009/01/04 茨城、寒い〜
2008/12/31 ランニング日和。
2008/12/21 琉球空手。
2008/12/14 宜野湾車いすマラソン。
2008/12/13 今年最後の草野球。
2008/12/08 沖縄文化の勉強にgood。
2008/11/30 中部産業まつり。
2008/11/24 雨の玉泉洞。
2008/11/22 宜野湾市産業まつり。
2008/11/18 筋肉痛。
2008/11/10 東京マラソン落選。
食う
2011/07/31 ナポレオンフィッシュを喰う。あと、紅豚ロースハムステーキも。
2011/07/28 自家製ロースハムを作る(後篇)
2011/07/17 自家製ロースハムを作る(前篇)
2011/03/06 第13回青森県物産と観光展
2011/02/25 牛汁。
2010/03/03 フルーツなつめ。
2010/01/04 牛肉ど真ん中。
2009/12/17 病み上がりのランチに。
2009/10/16 特産品コンテスト優勝の。
2009/07/18 事業拡大。
2009/05/10 Yonahaふぇすた@西原きらきらビーチ
2009/05/04 筍。
2009/04/07 ゆいそば
2009/03/31 残業のお供に。
2009/02/25 忙しい時のランチは。
2009/02/04 三角食堂@宜野湾市普天間
2009/02/02 ココナッツスライス?
2009/01/28 生マグロうまい。
2009/01/27 悠楽@宜野湾市佐真下
2008/12/30 アメ横は、人の海。
2008/12/29 DOTTON5
2008/12/26 小諸そば@秋葉原
2008/12/25 羽田着
2008/12/15 豚を丸ごと活かしてないよね。
2008/12/09 沖縄は魚がうまい。
2008/12/02 タピオカってでかいなあ。
2008/11/20 11月第3木曜日だから。
2008/11/17 ゆい@宜野湾市宇地泊
2008/11/12 食う。
2008/11/11 オキナワンフルーツ
ご挨拶
2012/01/01 2012年、年始にあたり。
2011/01/01 2011年、年始にあたり。
2010/01/01 年始にあたり。
2008/11/07 商工会とは。
▼カテゴリ無し


Posted by 組長 at 2012/01/01