2011年02月01日
自然栽培農法の木村秋則さんの話を聞きに行く。

木村秋則さんの講演を聞きに行った。
寒い中、行列してた。お客さんは、50歳代くらいが半分以上かな。
ちょっと意外な客層だった。もっと若くて、今まで農業とか食に関心のなかった人たちがメインかと思ってた。
木村さんの1時間の講演で、話があったこと。
自然を観察する。周りを観察する。
色々なパターンを知恵を使って試す。
自分は、リンゴが成長するお手伝いをしている。
答えは、かならずある。
常識にとらわれない。
自分を信じ、馬鹿になれ。
失敗するということは、努力が不足している。
部分だけでなく、全体を見ろ。
諦めるな。
言葉は、発した人間により、意味と重みが変わってくる。
言葉そのものは良く聞く言葉だけど、今までの木村秋則さんの行動と合わさると、こんなに心に響くものになるのか。
今やることをやるだけ。って、なかなか実行できない。
農業をやってる木村さんと、業種もライフスタイルも違うけど、学ぶべきことが多い。
ああ。僕も、頭で考えるだけでなくて、実行しないと。
Posted by 組長 at 12:05│Comments(0)
│ハルサー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。