2011年04月08日
「とどけよう模合のココロ」プロジェクト
宜野湾市の商工会青年部から、
お知らせが回ってきました。
僕も、当日は、カマボコや魚販売のお手伝いをしていますので、
お時間のある方は、ぜひお越しください♪
以下、転送です。
お知らせが回ってきました。
僕も、当日は、カマボコや魚販売のお手伝いをしていますので、
お時間のある方は、ぜひお越しください♪
以下、転送です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
琉球海炎祭チャリティーイベント
「とどけよう模合のココロ」プロジェクト
「とどけよう模合のココロ」プロジェクト
開催趣旨
3月11日に発生しました東日本大震災を受け、我々でも何か出来ないかと考え琉球海炎祭での「チャリティーイベント」を企画しました。
沖縄には「模合(もあい)」という素晴らしい文化がありますが、それは「助け合いの心と絆」からうまれています。皆様それぞれ大好きな仲間や会社のメンバーなど色々な模合に参加されている事と思います。模合という沖縄の文化を活用して、模合金、積立金の一部を助け合いのココロと絆として義援金に充てる企画です。是非会場へ足を運んで頂き一人でも多くの人の力になりましょう。
当日は琉球海炎祭会場内の多目的広場にて特設テントを設置し、皆様をお待ちしております。花火と合わせて飲食屋台など楽しんで頂きながら、たくさんの模合メンバーで会場にお越し頂き、ご協力下さいますよう宜しくお願いいたします。
是非、「ココロとココロの繋がりが強い沖縄」だからこそ出来る相互扶助の想いを被災地へ届けていきましょう!!
尚、皆様から寄せられました義援金は日本赤十字社を通してしっかりと被災地へお送りさせて頂きます
日時:
平成23年4月16日(土)13:00~18:30
※出店、飲食屋台は21:00まで営業しております
会場:
宜野湾海浜公園多目的広場 特設テント
----------
当日来られない方、遠方でご賛同頂ける方のために振込口座を開設しました。
沖縄銀行 大謝名支店 1627132
口座名義 海炎祭模合のココロ 代表 仲本賢一郎
《振込手数料のご負担をお願いします》
琉球海炎祭 「とどけよう模合のココロ」プロジェクト
プロジェクトリーダー 仲本 賢一郎
プロジェクトリーダー 仲本 賢一郎

Posted by 組長 at 14:01│Comments(0)
│働く
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。