ナポレオンフィッシュを喰う。あと、紅豚ロースハムステーキも。

組長

2011年07月31日 11:00


メガネモチノウオ。通称ナポレオンフィッシュ。
沖縄では、「ひろさー」という。

白い綺麗な身が、美しい。
刺身包丁の練習中なのだが、ぶよぶよのヒロサーの身は切りづらい。。。
食感は、鯛類の刺身みたいなカンジもしなくはないけど、やっぱり脂が強く、以前千葉で食べたマンボウに近い感がある。
湯引きしたら、ちょっと変わるのかな。


それにしても、以前自家製ロースハムを使ったハムステーキうまいな。
ハムの概念が変わる。
サラダに乗っけて冷製ハムで食べるより、常温に戻してきっちりソテーしたハムは旨い。
もともとが紅豚で作ってるしねー。
脂の甘さが、より引き立つ。


ホント、男性が作る料理は、栄養バランス・コストを全く考えないね。
自分で言うのも、なんだけど。面白い・うまいが全て。

ロースハムは、そのまま食べるのもいいけど、厚切りステーキにするために、10日間かけた感じがするよ。
材料集めに、ちょっと手間がかかるけど、紅豚ロースハム作り、おすすめします♪
関連記事